2月上旬頃配信!
〜この記事を見て分かること〜
鷗友学園女子中学校の2月3日実施、2022年度、第1回入試を踏まえた
★ 難易度/傾向分析と算数解説動画 by 最難関合格率8割超講師
★ 入試基本情報(ex 偏差値/受験人数/合格最低点)
★ 来年度に向けた対策
〜この記事に関連したおすすめ情報〜
☆ 最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
☆ 顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説
∟他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる
その他、コベツバでは、予習シリーズやサピックステキストの解説、校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業やTop Gun特訓を配信しております。
トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。
2022年鷗友学園女子中入試の基本データ
鷗友学園女子中学80%偏差値(サピックス/四谷大塚/日能研)
第1回
サピックス | 四谷大塚 | 日能研 | |
2022 | – | – | – |
2021 | 53 | 61 | 60 |
2020 | 53 | 59 | 59 |
第2回
サピックス | 四谷大塚 | 日能研 | |
2022 | – | – | – |
2021 | 59 | 65 | 65 |
2020 | 59 | – | 64 |
鷗友学園女子中学の受験者・合格者数・受験倍率推移
第1回
受験者 | 合格者 | 倍率 | |
2022 | – | – | – |
2021 | 577 | 243 | 2.4 |
2020 | 484 | 239 | 2.0 |
2019 | 499 | 227 | 2.2 |
第2回
受験者 | 合格者 | 倍率 | |
2022 | – | – | – |
2021 | 454 | 92 | 4.9 |
2020 | 370 | 107 | 3.5 |
2019 | 427 | 109 | 3.9 |
鷗友学園女子中学の合格最低点・合格者平均点・受験者平均点
第1回【4科目】
合格最低点 | 合格者平均点 | 受験者平均 | |
平均 | 251.7 (63%) | 276.3 (69%) | 245.7 (61%) |
2022 | – | – | – |
2021 | 269 | 292.2 | 259.3 |
2020 | 239 | 262.6 | 236.7 |
2019 | 247 | 274.2 | 241.1 |
第1回【算数】
合格者平均 | 受験者平均 | |
平均 | 68.5 (69%) | 56.3 (56%) |
2022 | – | – |
2021 | 68.8 | 56.2 |
2020 | 64.6 | 55.1 |
2019 | 72.2 | 57.7 |
第2回【4科目】
合格最低点 | 合格者平均点 | 受験者平均 | |
平均 | 283 (71%) | 300.6 (75%) | 251.9 (63%) |
2022 | – | – | – |
2021 | 288 | 301.4 | 249.9 |
2020 | 286 | 309.1 | 261.7 |
2019 | 275 | 291.2 | 244.1 |
第2回【算数】
合格者平均 | 受験者平均 | |
平均 | 79.6 (80%) | 60 (60%) |
2022 | – | – |
2021 | 82.4 | 63 |
2020 | 83.8 | 63.3 |
2019 | 72.6 | 53.7 |
鷗友学園女子中学の科目別配点と試験時間
点数 | 制限時間 | |
国語 | 100点 | 45分 |
算数 | 100点 | 45分 |
理科 | 100点 | 45分 |
社会 | 100点 | 45分 |
鷗友学園女子中学の算数の合格への寄与度
第1回
合格者ー受験者 | 算数の合格寄与度 | ||
4科目 | 算数 | ||
平均 | 30.6 | 12.2 | 39.9% |
2022 | – | – | – |
2021 | 32.9 | 12.6 | 38.3% |
2020 | 25.9 | 9.5 | 36.7% |
2019 | 33.1 | 14.5 | 43.8% |
第2回
合格者ー受験者 | 算数の合格寄与度 | ||
4科目 | 算数 | ||
平均 | 48.7 | 19.6 | 40.2% |
2022 | – | – | – |
2021 | 51.5 | 19.4 | 37.7% |
2020 | 47.4 | 20.5 | 43.2% |
2019 | 47.1 | 18.9 | 40.1% |
2022年鷗友学園女子中学入学試験の算数
講師の所感/難易度分析・算数解説動画を、2月上旬に公開予定です。
公開を早めに知りたい方は、以下のSNSでも告知を行いますので、フォローいただく等、参考にしていただければと思います。
① Youtubeチャンネル登録
② Twitter
③ Amebaブログ
鷗友学園女子中学校志望者向け 来年度に向けた対策
2月上旬に公開予定です。
〜この記事に関連したおすすめ情報〜
☆ 最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
☆ 顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説
∟他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる
その他、コベツバでは、予習シリーズやサピックステキストの解説、校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業やTop Gun特訓を配信しております。
トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。
鷗友学園女子中学志望者向けの対策・動画配信サービス
中学受験コベツバでは、鷗友学園女子中学志望の子供たちを対象に、以下のサービスを配信をしております。
●1:サピックステキスト解説・SS解説・テスト解説の『StandBy(スタンバイ) for SAPIX』
●2:コベツバ予習シリーズ解説
予習シリーズ+各種問題集の全問動画解説。ポイントと一緒に学ぶことで深い理解と得点アップにつなげよう!
●3:中学受験算数の全てを体系的に学ぶ・無料で使える「コベツバweb授業」
鷗友学園女子中学志望のライバル達が多数利用中!鷗友学園女子中学攻略に不可欠な各分野理解のポイントを、トッププロ家庭教師が分かりやすく解説。