1月9日(帰国生入試)、2月2日(第1回入試)速報!
〜この記事を見て分かること〜
聖光学院中学校の1月9日(帰国生入試)・2月2日(第1回入試)実施、2022年度入試を踏まえた
★ 問題PDF ※解答は過去問サービス内にて2022夏頃配信
★ 難易度/傾向分析と算数解説動画 by 最難関合格率8割超講師
★ 入試基本情報(ex 偏差値/受験人数/合格最低点)
〜この記事に関連したおすすめ情報〜
☆ 聖光学院中学校を徹底分析の上、具体的対策を記した「解体新書」
☆ 最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
☆ 顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説
∟他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる
∟帰国入試の解答数値が分かる(2022夏頃配信)
その他、コベツバでは、予習シリーズやサピックステキストの解説、校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業やTop Gun特訓を配信しております。
トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。
2022年聖光学院中学入試の基本データ
こちらの記事にてご紹介しております。
音声版はこちらから!以下の「コベツバradio」では本記事についてよりわかりやすく、詳しくお話ししています。(聞くだけで十分理解できる構成となっています)聖光学院志望の保護者様からよく頂くご相談にも回答しております![…]
2022年聖光学院中学入学試験(帰国生)の算数
帰国 聖光学院中入試 算数の問題PDF
解答数値につきましては、コベツバ過去問動画解説にて2022夏頃配信に配信予定です。
帰国 聖光学院中入試 算数の所感・難易度分析
2022年度、聖光学院中の帰国生入試でした。
全体感としてはレベルAが50%超、レベルBが50%弱ということで難しすぎる問題もない丁寧に設定された問題セットでした。
年度によってのブレはありますが、合格者平均が70%超ということで、合格の為にはレベルA完答に加えてレベルBを数問正解することが必要になったのではないかと思います。
レベルBの出題分野が速さ・場合の数・立体図形・平面図形と頻出の単元でほぼ占められていたこと、技術系中心の出題であることから、いつもの聖光学院の傾向通りだったと言えます。
以下、レベルBの問題に対してコメントしておきます。
■1番(2):速さの「の比の比」、の比の比
通過算の「の比の比」は、この分野の応用問題を作ろうとする時にまず挙げられるものです。
問題を見てすぐに気付けるように訓練してきたかどうかが問われたと思います。
■2番(3):食塩水の面積図、不定方程式
やや答えまでが遠くはなりますが、3つで食塩水の面積図を使うことや不定方程式も、1つ1つの山の高さは低いので丁寧にやっていけば解けたのではないかと思います。
■3番(2)(3):少ない種類のものを並べる、規則の発見と検証
いわゆる変形した図形の中でのイチイチ問題。
解釈した上で計算に持ち込むところまでが勝負でした。
(2)でいきなり回数が増えて戸惑ってしまうのですが、そこでいきなり回数を増やさずに1つ回数を増やした時にどうなるかを調べつつ、計算でやる方法を考えることが出来れば、(3)まで解き切ることができたかと思います。
■4番(3)(4):ダブル切断、中チョウチョ補助線、隣辺比、三角すいの隣辺比、相→体
典型的なダブル切断における、切り口の面積と体積の問題でした。
立体の応用技術であるダブル切断は習熟に一定の経験が必要になります。
入試本番までに不安がないレベルまで磨き切って臨むことができたかが問われました。
■5番(3):ダブルピラミッド、全体から引く
線が多く煩雑な印象を持ちますが、全体から何を引くと求めることができるかという方針を立てることができれば、あとはダブルピラミッドを使って答えに到達することが出来る問題でした。

帰国 聖光学院中入試の算数動画解説
3番
4番
2022年聖光学院中学入学試験(第1回)の算数
解答数値速報・講師の所感/難易度分析・算数解説動画を、テスト当日中に配信予定です。
公開を早めに知りたい方は、以下のSNSでも告知を行いますので、フォローいただく等、参考にしていただければと思います。
① Youtubeチャンネル登録
② Twitter
③ Amebaブログ
〜この記事に関連したおすすめ情報〜
☆ 聖光学院中学校を徹底分析の上、具体的対策を記した「解体新書」
☆ 最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
☆ 顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説
∟他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる
その他、コベツバでは、予習シリーズやサピックステキストの解説、校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業やTop Gun特訓を配信しております。
トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。
聖光学院中学志望者向けの対策・動画配信サービス
中学受験コベツバでは、聖光学院中学志望の子供たちを対象に、以下のサービスを配信をしております。
●1:サピックステキスト解説・SS解説・テスト解説の『StandBy(スタンバイ) for SAPIX』
●2:コベツバ予習シリーズ解説
予習シリーズ+各種問題集の全問動画解説。ポイントと一緒に学ぶことで深い理解と得点アップにつなげよう!
●3:最難関志望校別動画特訓「TopGun特訓」
聖光学院中学志望者がライバルから頭1つ突き抜けるための発展技術を体系的に学ぶ。5年生・6年生対象。
●4:コベツバ過去問動画解説
トッププロ家庭教師によるライバルに差をつける技術を学べる解説動画と、過去問に取り組むご家庭を支える、問題難易度・重要度分析・お子様の苦手分析機能。
●5:中学受験算数の全てを体系的に学ぶ・無料で使える「コベツバweb授業」
聖光学院中学志望のライバル達も多数利用中!トッププロ家庭教師による解りやすい解説で、聖光特有の幅広いポイント出題に対応する力を身につける。