TAG

各No(ナンバー)についての話

    • 2021年5月24日

    【5年生:NO13規則性 解説動画付】今週の学びの話をしよう

    「規則性」は女子最難関中・難関中では非常に頻繁に、また男女・偏差値を問わず多くの学校の入試でよく出題される分野ですが、「パターンの把握」とそれに合わせた「丁寧な手順を踏む」ことができれば、一定レベルまでは誰もが到達することができる単元です。

    • 2021年5月22日

    【6年生】土曜特訓NO12

    今週の「土曜特訓」NO12の解説動画・分析表をStandByメンバーに公開させて頂いております。サピックス算数教材の「補充プリント」「X」「Z」「S」「N」「最難関中プリント」のほぼ全問動画解説及び関連ポイント動画を用意しております。

    • 2021年5月20日

    【4年生:NO12倍数 解説動画付】今週の学びの話をしよう

    倍数は「掛け算」で表現されるイメージしやすいものではありますが、今後ずっと使い続ける大変重要なテーマになります。「倍数:ある数を整数倍した数」「公倍数:二つの数の共通の倍数として現れる数、最小公倍数の倍数」「最小公倍数:公倍数のうち、最も小さい数」というのを頭でもイメージでもしっかりと掴んでおくことが重要です。

    • 2021年5月15日

    【6年生】土曜特訓NO11

    今回は、特に「ウィークリーサピックスX」の②4番、X③4番の「水の傾け」が重要です。入試問題でよく見かけるものの、サピックスでは手薄な内容になっていますので、余裕のある方は是非取り組んでもらうと良いでしょう。

    • 2021年5月8日

    【6年生】土曜特訓NO10

    今週の「土曜特訓」NO10の解説動画を配信しております。今週の一問は、「Z 4番(3)」に掲載された「タイル切り」でした。